疲れ果てている時に、自分に「リセットボタン」をつくっていて
辛い時や、今の状況や環境を変えたいと思ったときに
この「リセットボタン」を押すと
ある時は、カウンセリングに行って、話すことでいろんな事が
整理され「リセット」されたり、
またまたある時は、友人とお話することで、不条理な思いが
「リセット」されたり、などなど
自分の中でつくった、「リセットボタン」が機能されている時は、
良かったんだけど、
ある日、人に会う事が苦になり、カウンセリングに行って話しても
整理できなくなってしまった時に、
私の「リセットボタン」はどこへいった?
とパニックになったんです。
自分では、「リセットボタン」って思ってただけで、
本当は、人に依存していただけなんじゃないかなぁって
自分で何とかならないから、人に助けてもらおうって
思っていただけなんだって思ったら、
どーーーーーっと落ちこんで、混乱状態でした。
考える事を止めるようになるまでは、
(くせ)「リセットボタン」を使ったり、見失ったりの繰り返しでした。
考え過ぎる事がなくなってからは、「リセットボタン」が
美味しいチョコを食べる、お茶をゆっくり飲むなどになりました。
家で飲むお茶って自分でいれるより、人に入れてもらって飲む方が
おいしく感じたりします。
私は母に入れてもらったお茶が大好きですし、
不器用な息子が入れてくれるお茶にも癒やされます。
あなたの「リセットボタン」はなんですか?